2023/01/08 11:09

私、普段、クリエイティブ系スクールでも授業をしています。教える立場になってもうかれこれ15〜6年ぐらいが経ちますが、この間、デザインの業界はもちろん、デザインにまつわるさまざまなことが変化したことはいうまでもありません。とくに、デザインをするうえでかかせなくなったPCやその周辺機器などのハードウエアや制作するアプリケーションなどの制作環境の進化とともに、その道のプロでなくても当たり前のように使いこなす時代にもなってきています。そんなことを顕著に感じるのは、ここ数年、デザイン会社などのデザイナーを目指すという方よりも、インハウスで業務をこなしながらデザイン制作をする方が増えてきているということ。ワードやエクセルのような「定番のツール」になりつつあるなというのが実感です。アドビ社のCM映像を見ると、いかにも簡単そうに感じられますしね。習得するの楽しそうだし、やってみようって思えるので、そういったことも影響あるのかなと思ってます。しかし!とは言っても、イラストレータやフォトショップは、プロツールです。そこは、容易ではないですね。特殊な感性などは不要ですが、努力と集中力は絶対必要です。ま、それは、どんなことでも一緒ではあるんですけどね。